事業内容
グッズ事業
アニメ好きならではの仕事
アニメの世界観を崩さず、ファンが求めるものをデザインに落とし込み、商品にするのがグッズ事業の仕事です。
その為デザインだけではなく、日々様々なアニメ、ゲーム、グッズについて幅広く勉強しています。
その為デザインだけではなく、日々様々なアニメ、ゲーム、グッズについて幅広く勉強しています。
グッズ事業
創ってみたい、をカタチに
「こういうグッズが欲しい」「流行りのグッズやタイトルは何か」など意見の出し合いから始まり、ファン目線で物事を考え、作品に愛情をもって制作します。気になるタイトルがあればすぐにメンバーと共有し、週1回行われるミーティングで話し合います。メンバー全員の熱意やアイディアを尊重し、自分達が考えたアニメグッズを世に送り出せるように、日々本気でモノづくりに挑戦しています!
グッズ事業
お客様へ直接お届けする
コミックマーケットへの出店やアニメイベントの物販運営もグッズ事業として行っています。自分たちが考えたグッズを自分たちの手でお客様に販売することで、感謝の気持ち以外にもアイディア等様々なことを学びます。
グッズ事業
実績
- イベント出展:
- 2019年12月 コミックマーケットC97「ANIME UNIVERSITY COOP」
2020年10月「五等分の花嫁∬ 千夜一夜物語inアトレ秋葉原」
2020年12月「ご注文はアトレですか?in秋葉原」
2020年12月「ANIME UNIVERSITY COOP×あにしゅが♡ クリスマスPOP UP SHOP」
- イベント物販運営:
- 2019年03月「五等分の花嫁×アトレ秋葉原 ホワイトデーフェア」
2019年05月「ご注文はアトレですか??in秋葉原」
2019年05月「ゴブリンスレイヤー スペシャルイベント GUILD PARTY 2019」
2019年07月「色づく世界の明日から×凪のあすから コラボレーション展」
2019年12月「まちかどまぞく クリスマスフェアinアトレ秋葉原」
ゲーム・コンテンツ事業
ユーザーの「楽しい」を追い求める
常にユーザーファーストを意識し、ユーザーの皆様に遊んで良かった、と思っていただけるゲームづくりを心がけています。
皆様からいただくご意見とゲームの方向性を照らし合わせ、考えうる最良のコンテンツを創出し、笑顔や感動できるゲームを提供させていただくことが私たちの使命であると考えています。
ゲーム・コンテンツ事業
“好き”の気持ちを最大限に活かす
プロデューサー、ディレクター、エンジニア、デザイナー等、職種や立場関係なく自由に発言し、より良いサービスとなるようチーム一丸となって相談し合いながら、制作を行っています。
また、コンテンツ事業の社員は「これだけは他の社員に負けない!」と言える好きなものがあり、そのファン目線を生かした企画の提案ができる場を設けております。どうしたら自分の好きなものをより多くのユーザーに知っていただき、実際に利用していただくことができるのか。“好き”の気持ちを最大限に活かせる職場です。